そんなときには「歯の絵本」の読み聞かせがオススメです!
「歯磨きをしなさい!」と言われても
「歯磨きをする理由」がわからないと、歯磨きを嫌がる気持ちもわかります。
子どもにもわかるように
「歯磨きをする理由」を教えてあげると、歯磨きを嫌がらなくなります。
大人が言葉で説明するのも良いですが、
絵本を通して絵や物語で伝えると、子どもは理解しやすいです。
3児の父、よたろうです。
子どもに読み聞かせを5年以上続けています。
絵本の感想は毎日ツイッターに残しています!
うちの子が歯磨きを嫌がることは、ほぼありません。
歯の絵本の効果が全てとは思いませんが、大きな効果があることは間違いないです!
そんな子どもたちが大好きな「歯の絵本」を紹介します!
歯の絵本「歯の役割の絵本」
はははのはなし
歯が痛くなると、大人だって泣いてしまいます。
そんなに痛いなら、いっそ歯なんかなければいい?
いえいえ、歯がなければごちそうだって食べられません。
笑いながら読める歯の絵本
タイトルの「ははは」は歯と笑い声のダブルミーニング。
歯の役割、虫歯になるメカニズム。
歯磨きの大切さを語りかけるような読みやすい文章で教えてくれます。
虫歯を怖がらせるのではなく、科学的に歯の大切さを理解できる絵本。
歯磨きを嫌がる子にも効果がありそうです。
子どもに読み聞かせたら
大きく口を開けて歯を見せてくれました!
いーはとあーは
大人と子どもの歯の違い。
場所によって違う歯の形。
正しい歯の磨き方。
歯の特徴と仕組みの絵本
タイトルの「いーはのあーは」は
前歯を磨くときの「いー」
奥歯を磨くときの「あー」の口の形を表しています。
虫歯の怖さよりも、主に歯の特徴や仕組みにピントを合わせた絵本。
読みやすくて楽しみながら歯のことが学べます。
5歳娘はまだ大人の歯は生えていないけど、歯の生え変わりの時期にも活躍しそうな絵本。
やぎゅうげんいちろうさんの絵本は、読みやすくて子どものウケが良いので大好きです。
柳生弦一郎さんの絵本にハズレなし!
歯の絵本「はみがきの絵本」
バイバイ!むしバイキン
甘いものが大好きな子熊のコーディ。
虫歯のむしバイキンも甘いものが大好き。
むしバイキンがお口の中でパーティーを始めて…。
むしバイキンが大暴れ!
歯医者さんと共同制作の絵本。
説教臭くなく虫歯の怖さと歯磨きの大切さが学べます。
可愛らしい絵の絵本なのですが、むしバイキンが暴れるシーンはインパクト大です。
口の中でウンチやおしっこをするむしバイキン。
なかなかの衝撃。
虫歯の怖さは十分に伝わります。
大人が読んでも歯を磨きたくなる気持ちが高まる絵本。
巻末にはオススメの歯の磨き方が載っています!
歯の絵本「歯の生え変わりの絵本」
あーん!はがぬけない
なかなか歯が生え変わらないめぐみちゃん。
みんなは大丈夫って言うけど、
大人になっても このまま子どもの歯だったらどうしよう!?
乳歯が抜けなくて悩む子に
なかなか乳歯が抜けないことを悩む、この時期だけの不安。
本人にしてみれば真剣なのですが、可愛らしい悩みですよね。
歯の生え変わりが遅いことに悩んでいる子は、共感して安心できるお話。
歯の生え変わりが始まっていない子は、生え変わりのイメージがつかめるお話。
微笑ましくて、読みやすい絵本です。
うちの5歳娘は
まだ1本も抜けてませーん!
くすのきしげのりさんと、ゆーちみえこさんコンビの絵本
それぞれの主人公が別の絵本に登場しています。
間違い探しみたいで楽しいですよ!
一本入魂!
歯磨きは毎日のことなので、子どもに積極性があると助かりますよね。
だんだん大きくなってきた5歳娘を見ていると、
仕上げ磨きもいつまでやらせてくれるかわかりません!
そう思うと毎日の仕上げ磨きも愛おしく・・・。
一本一本、心を込めて磨こうと思います。
一本入魂!
よたろう。