プロフィール

よたろうプロフィール画像

よたろうです!
東海地方生まれの30代。

5歳娘と3歳息子、今年生まれたばかりの0歳娘、元気な妻と家族5人で仲良く暮らしています。

読み聞かせは5年以上、毎日継続中!

せっかくだから記録に残そうと思ってはじめたTwitter
絵本の感想をなんだかんだ1年以上、毎日書いています。

が、Twitterだと文字数制限(140文字)があるのでブログを始めました!

このブログではこんなことを書いています。

  • 子どもに読んだ絵本の紹介
  • 読み聞かせをして気づいたこと

絵本の紹介

紹介する絵本は全て自分の子どもに読み聞かせをした絵本です。

読み聞かせを5年以上する中で、子どもの反応が特に良かったオススメの絵本を紹介します!

絵本選びの参考になればうれしいです!

読み聞かせの方法

私の読み聞かせの目的はこの2つです。

  • 物語を楽しんでほしい
  • 子どもと触れ合う時間を増やしたい

物語を楽しんでほしい

私は物語が大好きです。いろいろな物語に触れてきました。それぞれ違う良さがあって本当に飽きません!

  • 小説
  • 映画
  • 演劇
  • マンガ
  • アニメ

そんな数ある物語の中で「人生で初めて体験する物語」は絵本です。

登場人物の心の変化や物語の設定、世界観。作品ごとに違う物語の世界に心から没頭してほしい。子どもにもたくさんの物語に触れて楽しんでもらいたいと思っています。

子どもと触れ合う時間を増やしたい

私は両親に色々な絵本を読んでもらいました。特に仕事が忙しかった父に絵本を読んでもらったことがとても嬉しかったことを覚えています。

父がしてくれたように私も「子どもと楽しい時間をたくさん過ごしたい!」その一つとして絵本の読み聞かせを続けています。

子どもが大きくなったとき、絵本の思い出と一緒に両親に読み聞かせをしてもらった記憶」が残ったらいいなーと思っています。

よたろう

私も絵本と両親の思い出があります

読み聞かせについて

読み聞かせの方法についてアレコレ書いていますが、あくまで「私ならこう読むよー!」という一つのやり方です。読み聞かせは自由です!

「どうしたら子どもが絵本を楽しんでくれるか」これが一番大切だと思います。それでも、読み聞かせのことで悩むことがあったとき、このブログが少しでも参考になれば嬉しいです。

最後のオムツ替えが気づいたら終わっているように「読み聞かせをいつまで聞いてもらえるかわかりません」あっという間に大きくなってしまう子どもたちと後悔のない幸せな時間を過ごしたいと思います!

よたろう

日記

あと!
絵本とは関係ない内容もありますが日々思ったことを少しずつ書いているので読んでください!