図書館は本が多すぎて探したい絵本が見つけられない!
図書館にはたくさんの絵本が並んでいます。この中からどうやって目的の絵本を探せばいいのでしょうか?
「どこにあるかわからない絵本」を確実に見つけ出す方法を紹介します。
検索機を使って絵本を探す
図書館には「検索機」が設置されています。探している絵本の
- 題名
- 作者名
どちらかが分かれば検索機を使って絵本を探すことができます。検索機に題名か作者名を入力してみましょう。題名がしっかりわからない場合は題名の一部分だけでも検索可能です。
「ぐりとぐら」を検索する場合、「ぐりとぐら」が正しい表記です。「グリとグラ」のようにカタカナが混じっていると検索結果に表示されない場合があります。ひらがな、カタカナ、漢字、いろいろなパターンを試してみましょう。
スマホを使って絵本を探す
図書館の検索機が混んでいて使えない!
そんなときは、スマホやパソコンからの検索がオススメです。
多くの図書館のWebサイトには検索機能がついています。「〇〇図書館 検索」とGoogleで検索すれば検索ページが表示されます。スマホやパソコンの場合も、使い方は図書館の検索機と同じです。
本棚から直接絵本を探す
検索機、Webサイト検索ができない場合は図書館の本棚から直接絵本を探すことになります。図書館の絵本の並び方を知っているとスムーズに絵本を探せます。
図書館の絵本の並び方
図書館の絵本は作者の五十音順で並んでいます。作者といっても絵本の場合は「文の作者」ではなく「絵の作者」で並んでいることが多いです。文と絵が別々の場合は「絵の作者」から探してみましょう。
- 題名/めっきらもっきらどおんどん
- 作者名/長谷川摂子
- 絵/ふりやなな
この絵本の場合は「ふりやなな」さんの絵本が並ぶ「ふ」の棚を探すと見つけられます。
図書館によっては作者名順ではなく、題名順に並んでいることがあります。この場合も並び方は五十音順です。「めっきらもっきらどおんどん」は「め」の棚に置いてあります。
本の並び方の注意点
五十音順に並んでいない絵本もあります。こちらの置き場所も探してみてください。
- 絵本の区分ではなく児童書の扱いになっている場合があります。
- 70ページを超える「おしいれのぼうけん」などは児童書コーナーに置いてあることもあります。
- 展示コーナーに置いてある場合があります。
- 新刊の絵本や特集の組まれた絵本も別のコーナーに置いてある場合があります。
- 大型絵本は大型絵本コーナー
- 紙芝居は紙芝居コーナーにそれぞれまとめて置いてあります。
図書館員に相談する
こういう時は図書館員に相談しましょう!カウンターで本を検索してくれたり本棚まで案内してくれたりします。相談するときは絵本の題名や作者名を具体的に伝えることがポイントです。
Link「題名のわからない絵本を探し出す方法」
それでも絵本が見つからないときは
絵本の探し方はわかったけど
- 探している絵本が貸し出し中だった
- そもそも図書館に置いていない絵本だった
そのときはこちらを参考にしてください。
読みたい絵本が見つからなければ、まず何でもいいので1冊手に取ってみましょう。ペラペラ眺めているうちに興味のある絵本に出会えますよ。
絵本の選び方はこちらから。
図書館を上手に利用して素敵な絵本ライフを楽しみましょう!
よたろう